2025.4.3(水) 【京都支部例会】


参加対象:弁護士、修習生、司法試験受験生、合格者
◇テーマ:「日本版DBSの課題と展望」
◇講 師:園田 寿 先生(甲南大学名誉教授 弁護士)
■18:00~20:00
■京都弁護士会館を予定(Zoom併用)
 *終了後は懇親会を実施予定
>>お申込み・お問い合わせ
 3月27日(木)までに、①Zoom参加か現地参加か、②氏名、③属性(弁護士・司法修習生・その他)、④メールアドレスを明記の上、下記あてにメールをお送り下さい。

 お申込み先:弁護士 日下弘毅(つくし法律事務所・FAX075-241-1661)
       kusaka*tsukushilo.com(*を@にかえて送信してください)

2025.4.12(土) 【学生・ロースクール生向け企画】


参加対象:司法試験受験生、法科大学院生、学生
◇テーマ:「新人弁護士が語る 司法試験合格のためにロースクールですべきこと」
 <新人弁護士によるトークセッション&お悩み相談>

 新人弁護士が、ロースクール時代をどう過ごしたか、司法試験合格のために何が必要かを失敗談も含めて赤裸々に語ります。参加者の悩みにも応えます。

◇講師:新人弁護士7名(登録前のため匿名)
   コーディネーター 中村紘己弁護士
■16:00~18:00
■東京法律事務所 +オンライン(Zoom)
 *参加費無料
 *人数把握のため、来場参加の方も事前申込をお願いいたします
 *終了後、懇親会も開催予定
>>お申込み
人数把握のため、来場参加の方もQRコード・下記リンクより参加登録をお願いいたします。  ★申し込みリンク
>>問い合わせ
青年法律家協会弁護士学者合同部会
bengaku*seihokyo.jp(*を@にかえて送信してください)

2025.4.28(月) 【大阪支部 77期新人弁護士歓迎企画・4月例会】


参加対象:会員弁護士・研究者のほか、会員外の弁護士、77期弁護士、修習生、受験生、学生
◇テーマ:「公害被害は今も~水俣病訴訟」
◇講 師:片山直弥弁護士、他弁護団3人、原告団2人
■18:30~20:15
■大阪弁護士会館9階920号室+オンライン(Zoom)
 *なるべく事前申込をお願いいたします
 *20:30~懇親会あります(新人弁護士、修習生、受験生、学生ら無料)
>>お申込み
オンライン参加は参加申込み必須、懇親会にも人数把握のため、申込みフォーム又はチラシのQRコードから申込みください。
>>問い合わせ
弁護士 宮本亜紀(きづがわ共同法律事務所・TEL06-6633-7621)
     miyamoto*kizugawa-law.jp(*を@にかえて送信してください)

2025.5.15(木) 【京都支部 新人弁護士の事件簿&青法協活動紹介の夕べ】


参加対象:弁護士、修習生、学生
◇テーマ:「新人弁護士の事件簿&青法協活動紹介の夕べ」
◇講 師:前田修平会員(76期): 弁護士1年目の生活と印象深い事件について
     福山和人会員(54期):「関西建設アスベスト京都訴訟」について
■18:00~ 終了後、懇親会
■京都弁護士会館3階大会議室(Zoom併用)
 *終了後は懇親会を実施 学生・修習生・77期の参加費無料
 *他地裁で修習の方、遅れての参加でも大丈夫です
>>お申込み・お問い合わせ
 5月9日(金)までに、①Zoom参加か現地参加か、②懇親会の出欠、③氏名、 ③属性(弁護士・司法修習生・その他)、④メールアドレスを明記の上、下記あてにメールをお送り下さい。

 お申込み先:弁護士 今西恵梨(市民共同法律事務所・FAX075-256-2198)
       imanishi*shimin.biz(*を@にかえて送信してください)